フォト
2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2011年1月10日 ももいろクローバー・私立恵比寿中学・みにちあ☆ベアーズ他「3B junior 2011 New Year LIVE  3B juniorのZEROからスタート待ってろサンプラザ!!」第1部 in なかのZERO・小ホール | トップページ | 2011年1月15日 2011 Compilation Special Live!!!「FS」-ぱすぽ☆×小桃音まい×アイドルカレッジ- in CLUB SEATA »

2011年1月10日 ももいろクローバー・私立恵比寿中学・みにちあ☆ベアーズ他「3B junior 2011 New Year LIVE  3B juniorのZEROからスタート待ってろサンプラザ!!」第2部 in なかのZERO・小ホール

Img_0011_r

第1部に引き続き、「3B junior 2011 New Year LIVE 3B juniorのZEROからスタート待ってろサンプラザ!!」の第2部をなかのZERO・小ホールで観ました。出演順はももクロとエビ中が入れ替わりました。今日は、宇野愛海がエビ中を転校する特別な日なのです。その発表があったのは、11月23日のエビ☆フェスでした。あのときは本当にびっくりし、メンバーも大号泣でした。会場では有志が彼女の花道を飾ろうとピンクのサイリウムを配っていました。影ナレーションは第1部と同じく星名美怜です。みにちあは第1部と同じく組体操を演じて盛り上げました。ももクロは日本青年館で着たシルバーのセパレートの衣装です。今回はオーバーチュアはありません。「きみゆき」を歌ってしっとりとしたところで、「chai maxx」のポーズをとって曲が始まるのを待っていたら、「ツヨクツヨク」が流れてしまいました。夏菜子が「よっしゃ行くぞー!!」、れにが「タイガー!ファイヤー!サイバー!ファイバー!・・・」とMIXして、場をつなぎ急遽自己紹介に代えました。ももクロらしい現場です。そして、第1部と同様に「2011年ももクロ新春スペクタルツアー ミライボウルがやってきた。」の全日程を紹介しました。異なるのが、Zepp Nagoyaと横浜BLITZの詳細がわかったことです。前者が3回回し、後者が2回回しでした。ももクロもこの事実を初めて知り驚いていました。最後に先ほど流れてしまった「ツヨクツヨク」を歌いました。ちなみにこの曲のMIXは「れに!かなこ!ももか!あかり!しおりん!あーりん!ももいろクローバー!」なので、れには間違えているわけです。サインボールを投げてステージをあとにしました。ラストのBGMはやはり演歌でした。ももクロが前半に来るとももクロのライブ会場のようになってしまいます。次にmomokoです。今日が「momonaki」として最後の出演になります。これからは、momoとして活動するのです。春には、「大好きだよ」という曲でメジャーデビューします。アニメ「もしドラ~もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」のエンディングテーマになります。彼女の歌唱力をしてこのままインディーズ活動はもったいないと思っていたので喜ばしいことです。今までmomonakiを支えてくれたことに謝辞を述べました。次にMe★Star(高橋春織、奏音、橋本わかな)が歌った後、制服衣装の夏菜子、れに、しおりんが出てきます。3B juniorは高校3年で卒業ということで、2人を呼び込みます。高山侑子と山下リオです。3Bは路上から始まったと、2007年の映像を流します。2人は中3でした。「冷凍みかん」と「じゃあね」を歌っていました。2人には、れにとしおりんから花束が渡されました。高3で卒業ということは、れにもあと1年なので、そうなるとももクロも卒業だという話になり、留年したらいいのではということになりました。高山侑子は今日中に新潟に帰らなくてはならないので、新幹線に間に合わせるために握手会は20時15分まででした。次はCreamytation(高井つき奈、藤白すみれ、和川未優)です。コントはちょっとアレンジを加えながらも第1部と同じでした。今回は「クリィミー♥パフェの偽物」だと言い切りました。次にmignon(夏緒、岡崎歩美、秋本帆華)が歌いました。気になる男性の仕草について語りました。そして、いよいよ私立恵比寿中学です。チャイムが鳴り、エビ中が並びます。なるの「朝のチャイムが鳴りました」もこれで最後です。柏木ひなたはメンバーから「かしわもち」と呼ばれていましたが、最近は「もち」と省略されています。「どしゃぶりリグレット」は寸劇はありませんでした。最後の曲は「約束」です。ここで、観客は配られたピンクのサイリウムを一斉に点灯します。なるは涙をこらえながらも泣き出します。気持ちがすごく伝わってきました。アンコールの「最強パレパレード」のあと、ももクロが出てきました。上でエビ中のライブを見ていて、なるとは付き合いが長いので泣きそうになったそうです。れにが突然なるに抱きつきました。すると、しおりんから「なるとそこまで仲良くないでしょ」とツッコミが入りました。最後の曲「明日また」を歌い終わった後、なるにあいさつが求められましたが、泣いて「ありがとう」と言うだけで精一杯でした。花束を渡す奏音も「なる大好き」と号泣しました。彼女は、元・私立恵比寿中学出席番号1番なので思い入れが強いのでしょう。第2部は、ももクロとエビ中の握手会に参加しました。エビ中のラストはなるでした。

セットリスト

オープニングアクト

  1. 鉄腕アトム/みにちあ☆ベアーズ
  2. MC(自己紹介)/みにちあ☆ベアーズ
  3. みにちあ応援歌/みにちあ☆ベアーズ

本編

  1. ダイビング/3B junior(ももクロ除く)
  2. きみゆき/ももいろクローバー
  3. MC(自己紹介・ツアー日程発表)/ももいろクローバー
  4. chai maxx/ももいろクローバー
  5. ミライボウル/ももいろクローバー
  6. ツヨクツヨク/ももいろクローバー
  7. サインボール投げ/ももいろクローバー
  8. 教室/momoko
  9. MC/momoko
  10. 君さえいれば from LOCO MACK/momoko
  11. Into the new world/Me★Star
  12. MC/Me★Star
  13. 高山侑子・山下リオ3B junior卒業式/百田夏菜子、高城れに、玉井詩織
  14. エンジェルマジック/Creamytation
  15. MC(自己紹介)/Creamytation
  16. オトメゴコロ/Creamytation
  17. MC(自己紹介)/mignon
  18. kissing you/mignon
  19. MC(自己紹介)/私立恵比寿中学
  20. どしゃぶりリグレット/私立恵比寿中学
  21. えびぞりダイアモンド!!/私立恵比寿中学
  22. チャイム!/私立恵比寿中学
  23. 約束/私立恵比寿中学
  24. あの空へ向かって/3B junior(ももクロ除く)

アンコール

  1. 最強パレパレード/3B junior(ももクロ除く)
  2. また明日.../3B junior
  3. 宇野愛海あいさつ

« 2011年1月10日 ももいろクローバー・私立恵比寿中学・みにちあ☆ベアーズ他「3B junior 2011 New Year LIVE  3B juniorのZEROからスタート待ってろサンプラザ!!」第1部 in なかのZERO・小ホール | トップページ | 2011年1月15日 2011 Compilation Special Live!!!「FS」-ぱすぽ☆×小桃音まい×アイドルカレッジ- in CLUB SEATA »