テレ朝チャンネル「ももクロ春の一大事~眩しさの中に君がいた~4.10 中野サンプラザ大会LIVEスペシャル」
テレ朝チャンネルで21時~23時に「ももクロ春の一大事~眩しさの中に君がいた~4.10 中野サンプラザ大会LIVEスペシャル」が放送されました。4月10日、川上さんの運転するワゴン車が中野サンプラザに到着するところから始まります。乗っているのはももクロの6人です。当日のライブに臨む最後の心境を6人が語ります。1月13日のあかりん脱退宣言にさかのぼり、3月23日の台本&衣装発表・舞台セット用写真撮影、3月24日ライブ用VTR撮影、3月27日~直前レッスンと、コンサートに向けての準備が進みます。4月1日の早見あかりFINALセレモニーリハーサルでは、ももクロChanでもあったように夏菜子とあかりんが泣いてしまいました。コメントでは、夏菜子が「心配すんなよ!バカヤロー!」と笑顔で言い切ります。会場入りしたメンバーにメッセージボードが手渡され、ライブに対する思いを書きます。メッセージボードはステージ前に貼られます。ももクロは、会場を客席から見て驚きます。1階の階段に並んでいる観客を覗き見したりします。会場前では、応援幕に観客がメッセージを書き込みます。ももクロはリハーサルを開始します。第1部が終わり、第2部が始まる前の楽屋の風景が映されます。ステージ演出からメッセージが伝えられます。「失敗を恐れずに全力でやれば最高のパフォーマンスになる」と。れには脚のマッサージを受けています。6人で泣いても笑うと言い合います。舞台裏でやる最後の出欠をとります。川上さんが「ももいろクローバー最高のステージを見せろよ!」と檄を飛ばします。泣きながらステージに向かいます。overtureから観客は異様な盛り上がりです。登場したメンバーはあかりんと一人ずつ抱き合います。出欠をとって、「ももいろパンチ」のスタートです。第1部の模様も映されます。マスクをかぶって凶器を振り回すももクロです。ソロとユニットもショートバージョンですが全曲流れます。再び第2部に戻ります。「Chai Maxx」では、神奈月に加え武藤敬司が登場します。いよいよ、「早見あかりFINALセレモニー」です。夏菜子、あーりん、しおりん、れに、杏果からあかりんへ言葉を送ります。あかりんから杏果、れに、しおりん、あーりん、夏菜子へ言葉を返します。あかりんはこれから「ももクロの一番のファン」になると宣言します。5人は「あかりんへ贈る歌」を歌います。再び出欠をとって「行くぜっ!怪盗少女」を歌います。アンコールの舞台裏が映されます。最後の曲「あの空に向かって」では、観客のコール「世界のももクロナンバーワン」に合わせて、あかりんも「世界のももクロナンバーワン」と口を動かしていました。あかりんが最後にステージに一人で残り、「今まで本当にありがとうございました」と感謝を述べます。エンディングVTRが終わると、「早見あかりが去り ももいろクローバーは進化します ももいろクローバーZ」と文字が浮かびます。観客は驚きます。知らなかったももクロ5人は驚愕します。
曲目
第2部
- VTR
- overture
- ももいろパンチ
- 全力少女
- ココ☆ナツ
第1部
- ピンキージョーンズ
- ありがとうのプレゼント/有安杏果
- 愛ですか?/玉井詩織 with エビ中
- 恋は暴れ鬼太鼓/高城れに
- 太陽とえくぼ/百田夏菜子 with エビ中
- Fall into Me/早見あかり
- だってあーりんなんだもーん☆/佐々木彩夏
- 恋のダイヤル6700/マス寿司三人前
- デコまゆ炎の最終決戦/デコまゆ
第2部
- Chai Maxx
- 未来へススメ!
- 早見あかりFINALセレモニー
- あかりんへ贈る歌
- 行くぜっ!怪盗少女
アンコール
- ツヨクツヨク
- あの空に向かって
- VTR
« 2011年4月30日 さくら学院 in MONO渋谷店 | トップページ | 2011年5月1日 私立恵比寿中学・momo・みにちあ☆ベアーズ「エビフェスVol.3」(第1部) in 東放学園映画専門学校 »