2011年7月3日 ももいろクローバーZ「ももクロ ファンタスティックツアー2011 Zでいくって決めたんだZ!!」(第1部) in Zepp Tokyo
ももいろクローバーZの「ももクロ ファンタスティックツアー2011 Zでいくって決めたんだZ!!」を観にZepp Tokyoに行って来ました。このツアーの最終公演です。しかも3回公演です。ももクロは最高で最強です。それは十分にわかっています。でも、さすがに2時間ガッツリライブを3回なんて無理だと思っていました。それを、この子たちは達成しちゃうんだから・・・。しかも笑顔を絶やさずに。本当にすごいです。敢えていうなら凄まじいです。それに応えたくて一生懸命に応援しました。おかげでこのツアー2本目のペンライトも壊れてしまいました。まず、第1部について書きます。物販で、やっと少年サンデーの生写真を引き換えることができました。あかりんも含めた6人のサイン入りです。「overture」→「走れ!」→「ピンキージョーンズ」で一気にハジケました。ももクロの衣装はダンガリーシャツです。自己紹介では、れには頑張ると宣言します。あーりんは観客を煽ります。しおりんは本番前にパンを食べたので本気を出すそうです。杏果は3部とか関係なく1部から全力で行きます。、夏菜子も全部頑張ると言った後、「テヘッペロッ」と付け加えます。いつもどおりニヤニヤです。メンバーからここで出したかと呆れられています。久々に「きみゆき」を歌いました。アンコール1曲目の「キミノウタ」とのつながりがあるようです。この歌は「バトルアンドロマンス」に収録され、今日初めて披露されました。しっとりとした感じです。みんな歌う前にドキドキすると言っていました。告知は盛りだくさんでした。昨日、「サマーダイブ2011~極楽門からこんにちは~」の一般発売が即日で売り切れたので、芝生立見席を用意したのです。杏果が、推しジャンプをしたり踊れると勧めます。ももクロChanのDVD-BOXの発売日が9月21日になりました。そのタイトルは「決戦は金曜ごご6時」です。メンバーはドリームズカムトゥルーの「決戦は金曜日」が元ネタであることは知りません。金曜の午後6時はドラえもんだとかしんちゃんだとかちびまる子ちゃんだとか言っていました。その初回生産限定版には、中野サンプラザでももクロが被ったマスクのレプリカがつくのです。夏菜子と杏果はレプリカの意味が分かりません。パプリカみたいなものかと推測していました。そして、アルバム「バトルアンドロマンス」の収録曲が決定しました。ついに「オレンジノート」が収録されるのです。高まりました。そのイベントが横浜BLITZとなんばhatchであります。タイトルは「選ばれしモノノフの集い」で、内容はスペシャルLIVEとボイン会なのです。ボイン会は何かということで盛り上がりました。最後の1曲の前に観客のえ~っがあり、夏菜子が「おだまり」ときめました。また、「テヘッペロッ」をやり自分でかわいいでしょうと言っていました。あっと言う間に2時間が過ぎました。「Chai Maxx」→「行くぜっ!怪盗少女」の流れは高まりすぎてやばかったです。
セットリスト
- overture
- 走れ!
- ピンキージョーンズ
- Believe
- Z伝説~終わりなき革命~
- MC(自己紹介)
- きみゆき
- ミライボウル
- 太陽とえくぼ/百田夏菜子
- ・・・愛ですか?/玉井詩織
- D'の純情
- 全力少女
- MC(告知)
- 未来へススメ!
- だってあーりんなんだもーん☆/佐々木彩夏
- 恋は暴れ鬼太鼓/高城れに
- ありがとうのプレゼント/有安杏果
- Chai Maxx
- 行くぜっ!怪盗少女
- オレンジノート
アンコール
- キミノアト
- コノウタ
- ツヨクツヨク
« 2011年7月2日 Twinklestars「ジュニアダブルダッチフェスタ」 in 池袋サンシャインシティ噴水広場 | トップページ | 2011年7月3日 ももいろクローバーZ「ももクロ ファンタスティックツアー2011 Zでいくって決めたんだZ!!」(第2部) in Zepp Tokyo »